廊下の窓をパパりんが開けてしまったのです。
「網戸」が閉めてあるので、大丈夫だと思ったらしいのです。
前のワイヤーは、網戸は開けませんでした。
ところが・・・
20分ほど静かなノエル。。。
あれ?どこで寝ているんだろう?
名前を呼べばトコトコと寄ってくるはず。。。
「え!おそとぉ〜〜〜!」
パパりんとママりんは、手分けして庭からご近所まで探し始めました。
どうやら庭にはいない。。。
呼べども答えぬノエルちゃん(泣)。
どこにいるのぉ??
前のワイアーは、外に「脱走」したら、そこらじゅうでバンバン吠えたので、
見つけることが容易でしたが、
ノエルたん、吠えない・・・。
名前を呼んでも、吠えない・・・。
めったに、吠えない・・・。
そんなノエルたんだから、心配が増す。
箱入り娘状態ですから・・・。
いつもお散歩は、ゆっくりとママりんのペースで歩くノエルは、
脱兎のごとく走りまわることはしない。
(よけいに静か・・・)
近所の農家では、まもなく田植えをするので、準備を家族が集まってしている。
良いお天気だったので、おじいさんも、おばあさんも、お嫁さんも、娘さんも、一家総出。
農家の人だかりのなかを、何か白い物体がチョロチョロと「腰がひけてる状態」で動いている。
農家のおばあさんが、「この犬、なんて名前なの?」とゼスチャー入りでノエルを指差して叫んでる(笑)。
「の・え・る です」「今そちらに行きますねー!」とママりんも叫ぶ(笑)。
農作業は、ほうれん草の泥落としして、根をきる作業。
農家の前には皆さんが集まって、手分けして作業している。
ニンジンや、キャベツ・大根のハネタものも山積になっている。
ニンジン・ダイコンと言えば、ノエルが手作り食で食べている野菜。
ノエルは、その農家の人たちの間をチョロチョロ・クンクンしながら歩いていた。
犬好きなご家庭なので、飼っている犬用に購入しているササミガムをノエルにくれました。
ノエルは大喜びですが、なおも、散らばっている「野菜」に興味津々。
クンクンと匂いをかぎながら、腰ひけた状態でチョロチョロしておりました。
パパりんとママりんが到着しても、「迷子になって両親と感動の再会・・なんてストーリーは通用しませんでした。あっけらかんとして、探索しつづけています。
うちでは、名前を呼ぶと、タタタタと寄ってくるのに、この日は、名前を呼んでも
「どちらさまでしたかしら?」というそっけない態度。
泥水の中を歩いたらしく、足は真っ黒!
「草のタネが毛にささっているから、よく見てあげてね。」と農家のお嫁さんに言われ、
パパりんはホウレンソウをたくさんいただいて、ノエルはママりんに抱っこで帰りました。
お風呂で下半身を洗い、トリミング台にのせて、ノエルの毛の中を点検。
針のようなタネが毛の中にからまっていました。
ボーっと、お散歩したんだろうなぁ。。。
ノエルたんの「ひとり探訪の旅」を想像して笑ってしまいました。
ああ、でも、無事でよかった。
今日は、ママりんの膝の上で、グーグー寝ておりました。

カメラを向けると・・・
「寝てないの。起きてるの。」とばかりに、
目を向けるノエル。

けっこうシタタカに生きていけそうな顔です(笑)。
カメラの音で起きて、
眠たそうな半開きの目。

あくび連発でした。


にほんブログ村
o
飼い主的にはドキドキだけど…
これが癖になって勝手にお出かけしない様に気を付けてぇ
ホント、気をつけなくちゃ。